2017/12/16
ヒメコレ2017 諏訪湖姫生大根
諏訪湖姫の生大根
2.5kg
「2 諏訪湖姫大根の田舎漬」

1.7kg

大根を縦二つに切り3日間干す
さらに
唐辛子は「音・風・水」のsukunahikonaさんから今年の9月にもらった
特別辛いインド唐辛子


乾燥して保存していたら
早速使う機会が来た

醤油、酢、みりん、インドの唐辛子、柚の皮のそぎ切りを合わせる

大根を7~8mmの厚さに小口切りして漬ける
重しは不要
3日後には食べられる

左は後期高齢者用に太い千切りにした
もう少し濃いあめ色になるでしょう
コクがあって美味しい
辛さと香りが何時までも続く漬物の王様
「3 諏訪湖姫大根のピクルス」

大根3本の皮を剥いて、塩をすり込み、軽く重しをして一晩置く
熱湯に通し水気を拭いて冷ます
瓶に詰め、ピクルス液をかぶるまで入れる
ピクルス液
ワインビネガー1カップ、水2カップ、砂糖大さじ3、塩大さじ1
インド唐辛子1.5本、ローリエ1枚
これからはおせちの間に
次回は
白い九十九里南瓜の味噌漬けと甘露煮です
スポンサーサイト
コメント
お疲れ様です。
血圧が高い僕は、漬け物よりピクルスに興味があります。
お酢は血管を広げて血液の流れをスムーズにしてくれますからね。
子供の頃はスッパイ物が嫌いでしたが、
年をとって味覚が変わり、最近では何にでもお酢を掛ける様に成りました。(笑)
ピクルスのレシピ、戴きます。(笑顔)
2017/12/16 23:03 by kotobuki URL 編集