2017/05/25
手摺がいるようになった
とうとう手摺がいるようになった

この4月に屋外階段の手摺を作ったが
他にも必要になった

風呂
早めに、怪我のないうちに

様式便座でも立ち上がりにくくなった
これはチョット悔しい

濡れ縁から庭に降りるときにも
もうちょっと頑張れんことはないが
ちょいちょいヒヤットするときがあるので
少し早めに
スポンサーサイト
投稿のための生活に変えました。料理、水墨画、表装、版画、DIYに挑戦しています。ぴんぴんころりを目指しています
Author:くんざん
FC2ブログへようこそ!
料理・水墨画・表装・DIYに挑戦しています。
山陽小野田市の旧跡を尋ねるウオーキングを始めました
傘寿を迎えてもうひと頑張り、♂です
コメント
DIYで?
ご自分でされたのですか?
2017/05/25 07:19 by neko URL 編集
Re: DIYで?
>
> ご自分でされたのですか?
トマトの動画すごかったね!!!
一昨年から終活を始めたら
だんだん元気が無くなったので止めた
少々の苦労は子供たちに残しても
いいのではと・・・
しかし
風呂、トイレの苦痛は毎日なので
くんざんの最後のDIYで頑張りました
それにしても
老人向けの道具は高すぎる
平均一本1万円ちかくする
高すぎる(怒っている)
2017/05/25 08:41 by くんざん URL 編集
歳を重ねることの…
でもご自分でこれらを作られるところや判断をするところなどは
まだまだ現役以上です。
転ばぬ先の用心は、よかったと思いますよ。
2017/05/25 09:09 by はなこ URL 編集
No title
海を渡ってインドまで一緒に行きました
2017/05/25 20:30 by sukunahikona URL 編集
Re: 歳を重ねることの…
> でもご自分でこれらを作られるところや判断をするところなどは
> まだまだ現役以上です。
> 転ばぬ先の用心は、よかったと思いますよ。
もう少し頑張れると思ったら
急に膝にきました
今度はもう少し知恵を絞りましょう
2017/05/26 10:42 by くんざん URL 編集