2017/05/03
今年もよろしく
今年も11月まで遊んでもらいます
孵卵槽は全てのメダカの卵を入れます

白・ピンク系めだか

大和メダカ・黒
大和メダカはあまり飼われた事がないので滅多に姿を見せません
大勢の中ではいつも底にいます
2017/4/30
孵卵水槽の水温28℃
早くも稚魚が生まれた
体長は3mm

2017/5/4に卵を1週間ぶりに採取して孵卵水槽に入れた
・だるま系:101個
・緋めだか、楊貴妃系:117個
・2年生各種:111
・1年生各種:243個
・ピンク、白系:37個
スポンサーサイト
コメント
おはようございます。
ゴールデンウイークになり、各地の行楽地は
人が溢れているようですが、くんざんさんの庭では
いろんな種類の花が咲き家で十分楽しめると思います
そのぶん手入れが (≧▽≦) 大変 。
2017/05/03 10:05 by 野鳥の楽園(yukemuri2) URL 編集
こんにちは
参考になると思います
2017/05/03 12:51 by ヒロちゃん7 URL 編集
Re: こんにちは
> 参考になると思います
今日は各水槽から卵を採取しました
結構たくさん生んでいました
ブログの末尾に書いておきました
2017/05/04 14:25 by くんざん URL 編集