2016/01/15
ネズミが騒ぎ出した
納戸の中でごそごそと音がする中のりんごが齧られている
中の黒豆の皮が散乱している
納戸には2台目の冷蔵庫があり、放熱するのでドアはいつも開けている
そのドアを閉めた途端にドアの下に齧られたベニヤ片が散っていた
掃除をして閉めた、次の日もベニヤ片が散っていた
冷蔵庫や棚やや収納品を移動して調べたが穴や巣もなかった
が 納戸のドアの下部が齧られていた
夜な夜な餌を求めて入ってくるのだろう
それが閉じ込められて、慌ててドアを齧ったのだろう
正月が過ぎたら大掃除だ
昔は書斎、のち納戸だからドアが2つある

入口のドアの下

鼠とり、1年中仕掛けているが見向きもしない
りんご、黒豆、チーズなども餌にならない

納戸の収納物を全て取り出した
中連の窓の上に出入り口があった
カーテンで隠れていた

洋間に通ずるドアの下

洋間に通ずるドアの上

冷蔵庫のコードまで齧っていた

12mmのベニヤを張ってやった
あんなに高いところに出入り口があるのに
納戸の入口のドアを閉めると悪さをするドアの下を思いっきり齧ったり
あちこち臭い尿をする
(まるでペットを部屋に置いて1泊してきたようだ)
開けると静かになる
今は納戸の中にはいない、静かだ
ドアを閉めても尿もしない
確実にしめ出した
正月早々の大騒ぎ
どんな申年になるのだろうか
スポンサーサイト
コメント