2015/04/20
富嶽列松 与謝蕪村

初めて扁額用の絵を描いた
初めて扁額の表装をしました
中の骨組みは図のような剛性に富んだものです

これに、それぞれ種類の違う紙で4回も裏貼りをします
漆塗りの外枠の角の仕上げも難しいです
大変でしたが満足しています
知人がくんざんの作品の中で
これだけは買っても良いと言われた作品です
我が家の床の間で頑張っています
スポンサーサイト
投稿のための生活に変えました。料理、水墨画、表装、版画、DIYに挑戦しています。ぴんぴんころりを目指しています
Author:くんざん
FC2ブログへようこそ!
料理・水墨画・DIYに挑戦しています。
山陽小野田市の旧跡を尋ねるウオーキングを始めました
傘寿を迎えてもうひと頑張りです。米寿を目指しています。
コメント
富士山に負けないように根を張って立ち上がっている松がよりいっそう力強いです
もっとアップで見たいな。左肩はなんて書いてあるんですか?
2015/04/21 02:55 by sukunahikona URL 編集
Re: タイトルなし
>
> 富士山に負けないように根を張って立ち上がっている松がよりいっそう力強いです
>
> もっとアップで見たいな。左肩はなんて書いてあるんですか?
以前、画像をそのままUPしていましたら、大きく流れてしまいました、ブロともから
440にせよとのことで、これ1本にしています
左上は
与謝蕪村
富嶽列松図
丁亥葉月写
薫山少史
です、ちょっと格好をつけて書いているだけです
また、続きを読ましてください
2015/04/21 05:30 by くんざん URL 編集