2021/01/11
大雪が降った
1月7日暮れにも降ったのにまた降ってきた
1月8日も大雪で
1月9日朝早くしっかり積もった
朝一番
寒さで湯沸かし器の電池が上がっていた

こんなに雪が画像に写りこむのは初めて

蝋梅が咲いていた

下に餌場が有るのに何をしているのだろう


下水道の温かい空気が上がってきている
ここまでつながっている証拠
ここから先は止めてある

初めての雪かき


小学校でどんど焼の開始の花火が揚がったが
用心をして自宅の庭で焼いた


左から右まで達磨が並ぶ

1月8日
綺麗な模様ができた
椿

車輪梅

夏蜜柑

春蘭

タイム

姫蔓蕎麦

ワッ!
雪だるまの腕が、ワインの瓶だ

スポンサーサイト
コメント
No title
どんど焼きには行かなかったけど写真は撮りまくっていますね。
零下の中で・・・
美しい!
2021/01/11 09:06 by neko URL 編集
Re: nekoさんお早うございます
雪かきは隣のおじいさんに遅れを取りました
新しく雪かき用の大きなスコップを買っていました
我が家はエブ(てみ)で代用しました
今日は車が出せます
2021/01/11 09:50 by くんざん URL 編集
おおおおお~~~
この頃、積もった雪を見てないです。
テレビで日本海側が大変なのを見て、どうかなあ~^って思ってましたねぇ~~
子供なら喜んで雪だるまをしたり、雪合戦したりで・・・今はないか~~
ワインの瓶が手に・・・
雪景色の中、植物さんも頑張っておられますね♪
写真が可愛くてキレイです。
雪かきしておケガなどなさらないように。
滑って転ぶと・・コワイですから!!
2021/01/11 10:00 by ヒツジのとっとちゃん URL 編集
Re: ヒツジのとっとちゃん今日は
指先がジンジンして泣きました
北海道のはるさんに助けてもらいました
11の朝は、表は雪が溶けていました
2021/01/11 10:34 by くんざん URL 編集
No title
わあ、一瞬、北海道の景色かと思いました。
こちらのサラサラの雪と違い湿雪のようですね。
重いので除雪は大変だったのではないでしょうか。
こちらの冬景色と違うのが「色がある」こと。
椿の花、夏蜜柑、緑の葉と雪のコントラストが素敵。
今週いっぱいは寒さが続くようですが
風邪などひかれませんように。
2021/01/12 09:32 by はる URL 編集
Re: はるさん今日は
直ぐ近くの大型スーパーに沢山の人が歩いて行きました
溶けた今朝の道路には手袋、女性の髪飾りが落ちていました
我が家のテラスの下には野良猫が住んでいるのが足跡で分かりました
2021/01/12 14:25 by くんざん URL 編集