2019/05/09
軽トラに感謝
21年と11ケ月間頑張ってくれましたが持ち主と同じように脚腰が悪くなりましたので
今日5月9日に廃車にしました
購入した店に納めました
後日前納した3,000円と車の下取り代1,000円が戻ってきます

愛称は四駆ではないが「四駆で菜っ葉」でした
軽トラを買った次の年の年賀状

小野田祭りの先導車にもなりました
町内会の行事にもよく駆り出されたが
皆んな飲むのが先でトラックの返却を忘れている
軽トラの荷台が作業台
掛け軸を納める桐箱の作成や
DIYでの木材の加工

庭の剪定クズを運搬


毎日のゴミを運搬した

次回に掲載する庇の修理が最後の仕事になりました

ちなみに
昭和42年(1967)に免許を取り
昭和44年に「ホンダN360」の軽を新車で買った
初めてでよく磨いたが、6年で力骨に錆がきて寿命
寒い朝は15分早く起きて
やかんの湯をエンジンにかけて
15分は暖機運転をしていた
毎日のようにボンネットを開けていた
その後、車の機能は物凄く充実し
エンジンはどんなに寒くても1~2回目でかかるし
自動運転ももうすぐだが
しかし車は砂上の楼閣でしかない
路面とタイヤの摩擦で走っていることを忘れてはいけない
間に水・雪・氷・砂が入ると
鉄の塊
故障もなく事故もなく廃車出来た事が
なによりです
スポンサーサイト
コメント
愛車
故障もなく事故もなく廃車で、車も幸せですね。
ブログ記事にも車愛を感じます。
わたしも今年10月に最後の車に乗り換えようと思っています。
くんざんさんみたいに、無事故で行きたいと思います。
2019/05/10 22:59 by はなこ URL 編集
Re: はなこさん今晩は
>
> 故障もなく事故もなく廃車で、車も幸せですね。
>
> ブログ記事にも車愛を感じます。
> わたしも今年10月に最後の車に乗り換えようと思っています。
> くんざんさんみたいに、無事故で行きたいと思います。
今日は日中25度になりました
軽トラは座席が高く前が見やすく運転が楽です
不思議と事故はしませんでした
相変わらず大活躍ですね
楽しみにしています
2019/05/11 20:28 by くんざん URL 編集