2018/11/16
庭も終活
長男は新築して5年になるが100㎡近くの庭に木を1本も植えていない
次男は遠くでマンションを買っている
だから我が家の庭は子供たちには手に負えない
プロに任せるにしても簡単で安い庭にしておく必要がある
25年も使っているチェンソーが出番

これなら誰でも剪定ができる

焼却場に直接持っていくと230円だった

次は伊吹の風よけをばっさりと

これも来年にはばっさりと

スポンサーサイト
投稿のための生活に変えました。料理、水墨画、表装、版画、DIYに挑戦しています。ぴんぴんころりを目指しています
Author:くんざん
FC2ブログへようこそ!
料理・水墨画・DIYに挑戦しています。
山陽小野田市の旧跡を尋ねるウオーキングを始めました
傘寿を迎えてもうひと頑張りです。米寿を目指しています。
コメント
やれるうちに
自分でできるうちに始末しておくのは正解でしょう。
(心残りでしょうが・・・)
2018/11/16 08:33 by neko URL 編集
Re: nekoさん だんだんと寒くなります
>
> 自分でできるうちに始末しておくのは正解でしょう。
> (心残りでしょうが・・・)
3年前は1週間で剪定出来た庭が三ヶ月経っても
まだ出来ません
余命は94までエスカレータですが
体力・気力での余命は82~83ですね
2018/11/16 15:56 by くんざん URL 編集
管理人のみ閲覧できます
2018/11/16 20:47 by 編集