2015/07/30
夏休み粘土教室
家内が孫のために夏休み粘土教室を申し込んだ
アンパンマンの全集と実物を持って
これを作れという
孫には目玉と背中のロケットを作らせた
大きな頭と胴体はは中をくり抜かないと割れるそうだ
スマートな脚は重さでだんだん太くなった
立ったものにしようとしたが重すぎて
寝かして焼くことにした
それでも孫は満足でした

今日も孫たちがきました
朝から30度です
虫を捕りたいと言ってます
カブトムシを入れる箱を作れと言ってます

もう一人の孫は読書感想文を書いてます
とりあえずプールです
カメラに水がかかる

昼は焼きそばです
5人前をペロリです
大阪のお好み屋の佐竹さんのレシピです
簡単で美味しいです
門下生が5,000人おられるそうです
1 材料(4人分)
中華麺(蒸し麺)4玉、豚バラ肉120g、キャベツ240g、もやし120g、焼きそばのソース(市販品)120ml、紅しょうが適量
2 作り方
①麺は水に通し20分水を切り、ほぐしておく。
ホットプレートは270℃に熱しておく。キャベツは2cm角に切っておく
②ホットプレートで肉(3~4cm長さに切った)をほぐしながら焼く、
キャベツを置く、もやしを置く、麺を広げて置き、1分間蓋をする
蓋をとり、全体を裏返す、肉は両面焼けるように返し下に置く
③肉が焼けたら、ソースを万遍にかけ、しっかり混ぜる
ソースが足りない部分があれば少し垂らす
麺に照りが出たら完了、器にふんわり盛る、紅生姜を散らす

食事が済んだら
爺ちゃんの部屋が占領された、テレビはアンパンマン、パソコンはyoutubeのアニメ・コナン
虫取りが無ければよいが