2015/06/30
年金組の海外旅行 桂林 その1
4泊5日で桂林へ4泊とも同じホテルなので気楽
到着したホテルから璃江下りの山が見えなんとなく胸が躍る

水墨画でよく見る孟宗竹の舟
この上に傘を被った老師と弟子が座っていそう

漓工下り




中国人も桂林観光
声が大きくてその賑やかなこと

山口県の秋芳洞が東洋一と思っていたが
陽朔に巨大な鍾乳洞があった

いたるところカラーでライトアップされ

トロッコで移動し

舟で移動した、巨大であった

面白い夕食の方法があった
グループごとで好きなものを買って食べるシステム
どのグループも遠慮して、こじんまりとした食事になった
北京ダック1切れ2切れ程度買って、失笑

このような質素な食事になりました
皆んな物価が1/12であることを忘れていた

満腹でもないのに、腹ごなしのマッサージに

疊彩山
立派な風洞があり
周囲には御利益のある石刻が沢山

登った山が象鼻山
象が漓江の水を飲んでいるような山
籠があったが見栄を張って歩いた
死ぬかと思った

後はパンダを見たり
古い村で木造の高い建造物を見ました
商売に熱心は中国人が沢山いました
おしなべて美味しい食事でした
今日から朝7:00に予約投稿します
これで朝はゆっくり休めます