2015/04/18
米麹の乾燥
味噌に使う米麦麹はすぐ使うので多少の進行は構いませんが
今回の米麹は小分けにして1kg程度の容量で1年程度保存するので
うっかりすると麹菌が再び活動を始め米麹が青くなります
しっかりと乾燥しておくか
場所を取りますが冷蔵庫の野菜置き場で保存します
塩麹、醤油麹、漬物、孫が大好きな甘酒に使います

スポンサーサイト
投稿のための生活に変えました。料理、水墨画、表装、版画、DIYに挑戦しています。ぴんぴんころりを目指しています
Author:くんざん
FC2ブログへようこそ!
料理・水墨画・DIYに挑戦しています。
山陽小野田市の旧跡を尋ねるウオーキングを始めました
傘寿を迎えてもうひと頑張りです。米寿を目指しています。
コメント
管理人のみ閲覧できます
2015/04/18 16:30 by 編集
Re: タイトルなし
> 私は現在53歳で、自分自身としては気持ち的に終活を始めていますが、まだまだ子育てが終わりきってないのにリタイヤはあかんかなあ、と徐々に思い直し、もう少しがんばらないとと日々自分を叱咤しています・・・。
> 同時に、「雑に生きる」のではなく、「食」や日常の営みを大事にしないと・・・とも、しみじみ思うようになり、いろいろな方のブログからエネルギーをいただいています。
>
> 米麹の乾燥の様子、初めて見ました!
>
> ありがとうございます、また見せていただきます。
> これからもよろしくお願いします。
50代で終活は早すぎます、小4、小2、幼2がおります、難聴なので対話ができずギクシャクしていますが大きくなると解ってくれると思います
2015/04/18 17:29 by くんざん URL 編集
わーいプロ友ですね。
私もあんまりリンクとか張らないんですけどこちらをたまたま覗いてみたらなんとまー力を抜いた自然体のそれでいて気品漂う空気が流れているじゃありませんか。
思わずクリックしちゃったというわけです。
リンクを張らせていただければと思いますがいかかでしょうか?
出来れば相互リンクでお願いできればと思います。
もっともっと沢山の人が来てくれればいいなと思えるとってもいいブログを作っていらっしゃると感じました
では今後ともよろしくお願いいたします。
2015/04/18 22:23 by sukunahikona URL 編集
今日は朝から遠方まで出かけていました。
週末はカメラを持ってあちらこちら出かけます。
味噌といえば、私は岡崎市にずっと住んでいました。
八丁味噌というか「純情きらり」のロケ地なんですけど、
角久に何回か見学に行ったことがあります。
名古屋生まれですからお味噌はやっぱり赤だしが好きですが、
くんざんさんのコメントで懐かしく思い出しました^^
2015/04/18 23:16 by 薫子 URL 編集